以下URLより登録をしてください。
参考に作っていただいて大丈夫です!
デザインを違くして、言葉の要素を使っていくイメージです。
LPとCPはWP(ワードプレス)のDanganページビルダーで作成します。
DanganページビルダーはWPのプラグインという項目からインストールします。
このプラグインはこちらで挿入しますので、WP登録後ご連絡ください。
●ユーザー追加のやり方は以下を参照して下さい。
https://r3.jizokukahojokin.info
コンサルティング契約書
一般社団法人sunnysmile協会(以下、「協会」といいます)認定講師[○○ ○○] (以下、「認定講師」といいます)と[○○ ○○] (以下、「会員」といいます)は、認定講師の提供する協会会員向けのsunnysmileの講座(以下、「コンサルティング」といいます)を会員が利用することについて、以下のとおり契約を締結します。
第1条 【コンサルティング】
第2条 【契約金】
会員種別 | 契約期間 | 金額 |
[完全サポート会員] | [12か月] | [税込●円] |
お支払い | ||
[●月●日お支払い済み] |
第3条【通信料等】
オンラインコンテンツの視聴やコンサルティング時に発生する通信料や必要な通信機器の手配に関しては、会員の負担とします。
第4条【契約期間】
第5条【更新】
会員は、本契約が終了した際に、契約更新を希望する場合、認定講師にその旨申し込むものとします。この場合に、認定講師が、この申込みに承諾したときは、新たに契約書を発行し、更新後のコンサルティング契約を締結するものとします。
第6条【秘密保持】
第7条【禁止事項】
会員は、コンサルティングを利用するにあたり、次に掲げる行為を行なってはいけないものとします。
第8条 【知的財産権】
第9条【損害賠償】
認定講師または会員は、相手方が本契約に違反した場合、これにより被った損害の賠償を相手方に請求できるものとします。
第10条【準拠法】
本契約は日本国法に準拠し日本国法に従って判断されるものとします。なお、本契約に関する一切の紛争に関して訴訟を提起する場合は、 認定講師の所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第11条【協議解決】
本契約に定めのない事項が生じたとき、または、この契約条件の各項目の解釈につき、疑義が生じたときは、認定講師と会員は、 互いに誠意をもって協議の上解決するものとします。
第12条【存続規定】
本契約の終了後といえども、第6条【秘密保持】、第7条【禁止事項】、第8条 【知的財産権】、第9条【損害賠償】、第10条【準拠法】、第11条【協議解決】および本条【存続規定】については、なお有効に存続するものとします。
以上の合意を証するため、本書の電磁的記録に各自電子サインを施し、その電磁的記録を保管するものとします。
2025年[○月○日]
(認定講師)
住所
指名 一般社団法人sunnysmile協会認定講師
(会員)
住所
氏名
私の名前が入っていますので、このままは使用せずにワードプレスで作り直してください。
セールスはいくつかのやり方があります。
まずはいずみさんのセールスの動画を見てください。
・コンサル型なのかセミナー型なのか?
・説明は自分で話すのか、動画を流すのか?
・1回完結型にするのか2回の説明会にするのか?
以下のスクリプトは、コンサル型、説明も自分で話す、1回完結型です。
※説明会で使用するスライド(Canva)
⚠️必ず、キャンバで『コピーを作成』をしてから自分仕様に書き換えて下さい!!
元のデータは使わないようにお願いします。
https://www.canva.com/design/DAGBbH-8KQ8/exucV1XwnxBtTuublSV6Bg/edit?utm_content=DAGBbH-8KQ8&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton
このセールススクリプトは私の考えを書いたものです。
文章の中で自分がそうだなと思わないところは修正を加えて下さい。
思っていないことは言えば、嘘を言うことはお客様に失礼ですし、その嘘って何となくお客様に伝わると私は思っています。
特に看護師は観察能力が高いので、嘘が多くなればなるほどバレて信頼を失うことにつながります。
そうなれば、成約率は下がります。
語尾の言い回しに変えたりしながら、一人一人のスクリプトを完成させてくださいね!
自分のスクリプトが完成したら、最低30回は練習してください。
セールスの成約率は収入に直接つながるところです。ここをどれだけ練習するか、どんな想いでお客様と向き合うかが売り上げに直結します。
自分で作ったスプリクトを読んでいるというのが分からない位、すらすらと読めるようになったら私と一緒に練習しましょう^_^
セールススクリプト完成後、挿入する!
①契約書をお送りして電子サインをもらう。GMOサインなど使用する。
参考にしてください↓
コンサルティング契約書
一般社団法人sunnysmile協会(以下、「協会」といいます)認定講師[○○ ○○] (以下、「認定講師」といいます)と、[○○ ○○] (以下、「会員」といいます)は、認定講師の提供する協会会員向けのsunnysmileの講座(以下、「コンサルティング」といいます)を会員が利用することについて、以下のとおり契約を締結します。
第1条 【コンサルティング】
第2条 【契約金】
会員種別 | 契約期間 | 金額 |
[完全サポート会員] | [12か月] | [税込○円] |
お支払い | ||
[●月●日お支払い済み] |
第3条【通信料等】
オンラインコンテンツの視聴やコンサルティング時に発生する通信料や必要な通信機器の手配に関しては、会員の負担とします。
第4条【契約期間】
第5条【更新】
会員は、本契約が終了した際に、契約更新を希望する場合、認定講師にその旨申し込むものとします。この場合に、認定講師が、この申込みに承諾したときは、新たに契約書を発行し、更新後のコンサルティング契約を締結するものとします。
第6条【秘密保持】
第7条【禁止事項】
会員は、コンサルティングを利用するにあたり、次に掲げる行為を行なってはいけないものとします。
第8条 【知的財産権】
第9条【損害賠償】
認定講師または会員は、相手方が本契約に違反した場合、これにより被った損害の賠償を相手方に請求できるものとします。
第10条【準拠法】
本契約は日本国法に準拠し日本国法に従って判断されるものとします。なお、本契約に関する一切の紛争に関して訴訟を提起する場合は、 認定講師の所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第11条【協議解決】
本契約に定めのない事項が生じたとき、または、この契約条件の各項目の解釈につき、疑義が生じたときは、認定講師と会員は、 互いに誠意をもって協議の上解決するものとします。
第12条【存続規定】
本契約の終了後といえども、第6条【秘密保持】、第7条【禁止事項】、第8条 【知的財産権】、第9条【損害賠償】、第10条【準拠法】、第11条【協議解決】および本条【存続規定】については、なお有効に存続するものとします。
以上の合意を証するため、本書の電磁的記録に各自電子サインを施し、その電磁的記録を保管するものとします。
2025年[○月○日]
(認定講師)
住所
指名 一般社団法人sunnysmile協会認定講師
(会員)
住所
氏名
②サインと規約の確認後サニスマの新規登録とフォームの入力をしてもらう。
私はこのURLをお渡ししています。
(これを参考に自分でワードプレスで同じように作成してオッケーです!)
新規登録のURLはサニスマのサイトログインのところに自分専用番号が入ったURLがありますので、それを生徒さんに渡して下さい。
私のLPにこのURLを貼り付けていないのは、LPに貼り付けると番号が消えてしまい自分の生徒さんだと認識ができなくなるためです。
皆さんも念のため、このURLは直接LINE等に貼り付けて送りをしてください。
③初回コンサル
サイトの中のいずみさんが初回コンサルしている動画を参考にしてください。